あしあと

明日の自分への情報発信

javascript(5日目)とLinuxの学習(3日目)とプロになるためのweb技術入門(1日目)

今日も引き続き学習

今日からwebの基礎知識を学ぶために「プロになるためのweb技術入門」と購入し、ぼちぼち読んでいくことにした。

 

継承

継承とは既にあるクラスをもとに新しいクラスを作成すること。

f:id:keropp1234:20200105062454p:plain

 

継承を用いてクラスを作成するには「extends(継承)」を用いる。
「Animalクラス」を継承して「Dogクラス」を作成するには、図のように「class doog extends Animal{}」と書く。

f:id:keropp1234:20200105062706p:plain

 

継承したクラスを使う

下の画像ではdogクラスには何もメソッドは記入されてないが、継承しているのでAnimal内のメソッドを呼び出すことができる。

f:id:keropp1234:20200105063106p:plain

 

継承したクラスへのメソッド追加

継承したクラスへもこれまで通りメソッドは追加できる。ただし子のクラスで定義したメソッドは親のクラスには呼び出せない。

メソッドでは関数と同じように戻り値も使うことができる。

f:id:keropp1234:20200105063705p:plain

 

 

オーバーライド(上書き)

子クラスで定義されたメソッドと親クラスで定義されたメソッドが同じだった場合、呼び出しのときは子クラスで定義されたメソッドが優先して呼び出される。

これを小クラスが親クラスを上書きしていることからオーバーライドという。

f:id:keropp1234:20200105070931p:plain

 

親クラスと子クラスの関係図

f:id:keropp1234:20200105071357p:plain

 

コンストラクタのオーバーライド

メソッドと同じようにコンストラクタもオーバーライドできる。ただし、その場合は一行目にsuper()が必要になる。

f:id:keropp1234:20200105071824p:plain

メソッド

子クラスのsuper()内では親クラスのコンストラクタを呼び出している。そのため、親クラスのコンストラクタが引数を受け取る場合には、「super」の後ろの丸括弧「( )」に引数を渡す必要がある。今回は親クラスのコンストラクタを呼び出したあと、breedを追加した。

f:id:keropp1234:20200105072114p:plain

 

親クラスのコンストラクタが引数を受け取る場合には、「super」の後ろの丸括弧「( )」に引数を渡す必要がある。今回は親クラスのコンストラクタを呼び出したあとに、犬の種類を表す「breed」プロパティを追加している。

f:id:keropp1234:20200105072114p:plain

 

Linux:ディレクトリ関連のお勉強。コマンド関連がまだいろいろあやふやだがとりあえず手を動かしていこう。

 

プロになるためのweb技術入門

22Pまで読書

ざっと要約

www world wide web

webサーバ ハイパーテキスト(HTML)を蓄積する側

クライアント サーバーからHTMLを呼びだす側

クライアントがサーバーにHTMLを要求するのがリクエス

サーバーがクライアントにHTMLを渡すのがレスポンス